本ページはプロモーションが含まれています。

ウーバーイーツのバイトを漫画で解説

Uber Eatsまとめ 稼ぐコツ

Uber Eats(ウーバーイーツ)自転車に疲れた方必見!低価格で高性能な電動自転車がココにあります

ウーバーイーツに最適な自転車選びのためサイクルモード2019へ訪問した画像
現役マン
「日本最大のスポーツ自転車フェスティバル」サイクルモード2019にいって潜入調査してきました~

当ページはこんな方におすすめ

  • ノーアシスト自転車に疲れきった方
  • 本業で1日11時間以上稼動したい方
  • 免許はないけどバイク並みに稼ぎたい方
  • カッコいい自転車を見せ付けたい方
現役マン
自転車とバイクを経験した現役パートナーが、電動自転車に乗った実体験を紹介するぞ

自転車で稼ぐコツが気になる方はコチラもどうぞ♪

参考記事
Uber Eats(ウーバーイーツ)って自転車でも稼げるの?時給1500円のバイトより稼ぐコツ教えます
Uber Eats(ウーバーイーツ)って自転車でも稼げるの?時給1500円のバイトより稼ぐコツ教えます

電動自転車をおすすめする理由

発進時にアシストが効く

アシストの仕組みを動画で見てみましょう。※音量注意

画像の赤丸部分に電動モーターがある

ウーバーイーツ電動自転車のモーター部分のイメージ画像

走り出す瞬間、アシスト機能によって、後ろから押されているくらい楽になります。

すぐに最高速度に達する

アシスト付きだと、発進時からものすごい電力モーターで引っ張られるため、あっという間に20キロ以上でます。

ほとんどの電動自転車は、一定のスピードに達したときにアシストを停止するようです。

アシスト停止機能のため、最高速度に達した瞬間から、ノーアシストに戻るため、急に重くなったようにも感じます。

坂道でもストレスを感じない

特に料理とバッグを背負った配達中の坂道は辛いですよね...

けど電動アシスト自転車なら、1の力を10に変換してくれるイメージでスイスイ上れます。

しばらく電動自転車に乗っていると、平地も坂道も区別がつかなくなります。

試しに坂道でアシストOFFにしてみると、まるで重力を30倍にしたくらい強烈に重く感じます。

長時間乗っても疲れない

長時間配達するなら、普通の自転車よりも断然電動がおすすめ。

バッテリーの性能にもよるが、最大100km以上もアシスト付で走り続けられる電動自転車もあります。

Uber Eatsの仕事を開始して、戻りがしんどいので、なるべく遠くに流されたくないのが本音...

けど電動自転車なら、アシストのおかげで疲労をあまり感じません。

配達の稼動範囲も広がるし、なにより仕事にいく気力が高まりますよ。

電動自転車にはタイプがある

電動アシスト自転車

いまから紹介する電動自転車は「街乗り」に最適化すべく設計されています。

このあと紹介する「e-Bike」と比べて、最高速度と最大距離などが多少劣ります。

ママチャリタイプ

ウーバーイーツ電動自転車ママチャリタイプ

子供の送り迎えや、スポーツタイプの自転車に乗りなれていない方にピッタリです。

クロスバイクタイプ

ウーバーイーツ電動自転車スポーツタイプ

e-Bikeに劣らない走行性能をもった電動自転車で、価格帯も安く、クールなデザインを重視したいビギナーにおすすめ!

折りたたみタイプ

ウーバーイーツ電動自転車折りたたみタイプ

バッテリー搭載のため通常の折りたたみ自転車よりも重くなるが、都市部へ持ち運べるコンパクトサイズを探している方におすすめかも。

e-Bike

e-Bikeとは、ロードバイク、マウンテンバイク(MTB)、クロスバイクなど、電動アシスト付「スポーツバイク」として、専用のフレームやドライブユニットを搭載した製品に仕上がっています。

一般的な「電動アシスト自転車」と比べ、最高速度と最大距離が大幅にUPしており、値段も2~5倍ほど高くなる傾向にあります。

ロードタイプ

人気モデル:YAMAHA YPJ-R

電動アシストOFFにしても、YAMAHAブランドのロードバイクとして軽量化されたアルミフレームの性能を楽しめます。ロード好きにおすすめ!

クロスタイプ

人気モデル: YAMAHA YPJ-C

ウーバーイーツに最適なe-bike YAMAHA YPJ-C

街乗りクロスを電動にカスタムした快適な乗り心地、ロードバイクに抵抗がある方はYAMAHAのクロスタイプがおすすめ。通勤や普段使いもしたい方にピッタリ!

マウンテン(MTB)タイプ

人気モデル: YAMAHA YPJ-XC

ウーバーイーツに最適なe-bike YAMAHA YPJ-XC

高い段差もウェルカムなフロントサス仕様、タイヤが太く、安定した走行を実現、 電動アシスト付だから車体重量のデメリットも気にならない優れもの。

電動アシストとe-Bike 違いまとめ

待ち乗りタイプの電動アシスト自転車には、ただ四角いバッテリーを設置したイメージなのに対し、スポーツに特化したe-Bikeは性能重視の設計かつ美しいバッテリーデザインをしているので見た目でわかるかもしれません。

ウーバーイーツバイトの登録方法

おすすめ副業バイトTOP4

Uber Eats(ウーバーイーツ)に最適な電動自転車はコレ

電動アシスト自転車とe-Bikeのおおまかな違いがわかったところで、配達に最適な自転車をコスパで比較してみました。

おすすめ度 品名 タイプ 距離性能 最安値
PAS Brace 電動アシスト 60(L)~90(H)km 142,450円
Panasonic JETTER 電動アシスト 58(L)~85(H)km 140,100円
Panasonic Hurryer 電動アシスト 45(L)~73(H)km 128,480円
xds SURGE e-Bike 34(L)~60(H)km 140,000円
YAMAHA YPJ-C e-Bike 14(L)~48(H)km 177,100円
YAMAHA YPJ-R e-Bike 14(L)~48(H)km 199,900円
ウーバーイーツバイトの登録方法

おすすめ副業バイトTOP4

試乗しないと失敗しますよ!

ウーバーイーツで電動自転車を買う前に試乗すべき

電動アシスト付自転車を買おうか迷ってる方へアドバイスすると、

サイトやカタログに書いてある性能だけで判断しないほうが良いです!

私自身、たくさんのe-Bikeに試乗したからこそ、重大な見落としに気がつきました...

試乗したコースはこんな感じ

幕張メッセの外周ストレート2kmくらい

出典元:cyclemode

幕張メッセ屋外に設置されたオフロードコース(凸凹道)

ウーバーイーツに最適な自転車選びのためサイクルモードでオフロードコースを体験した画像

というわけで、実際に乗った体験談と電動自転車に試乗できるスポットなどをご紹介します。

ヤマハ YPJ-C

ウーバーイーツに最適な自転車を探してYAMAHA(ヤマハ) YPJ-Cに試乗してみた画像

[YPJ-C]メーカー仕様はこんな感じ

  YPJ-C (M) YPJ-C (XS)
タイヤサイズ:前後 700×28C
適応身長のめやす 164cm以上 154cm以上
車両重量 16.1kg 16.0kg
「HIGH」モード 14km
「STD」モード 22km
「ECO」モード 48km

モードとはアシストの強弱で、3段階あり、「出だし」と「最高速度」に達するアシストパワーが異なる設定です。

ほとんど感じない「ECO」モード

YAMAHA YPJ-Cでエコモードを選択して走行した結果、発進するときに輪ゴムかなにかで引っ張られる感じだった。

体感レベルだが、楽になるレベル

最低1~MAX5として、スターで表してみる

  発進時 坂道
「ECO」モード
「STD」モード
「HIGH」モード

YPJ-C 短時間の配達なら使える

乗った感じ、配達の仕事で1日12時間くらい稼動する方には向かないかな~という印象だった。

ヤマハ YPJ-EC

ウーバーイーツに最適な自転車を探してYAMAHA(ヤマハ) YPJ-ECに試乗してみた画像

YPJ-ECは1つ前に紹介したYPJ-Cのグレードアップ版といったイメージ!

[YPJ-EC]メーカー仕様はこんな感じ

  YPJ-EC (L) YPJ-EC (M) YPJ-EC (S)
タイヤサイズ:前後 700×35C
適応身長のめやす 170cm以上 165cm以上 154cm以上
車両重量 19.9kg 19.8kg 19.6kg
「HIGH」モード 89km
「STD」モード 109km
「ECO」モード 148km

バッテリー性能が格段にUPしております!

バッテリー以外YPJ-Cと あまり変わらない

YPJ-ECはCタイプよりもバッテリー性能がUPしており、アシスト付で最大148km走行できるのは心強い。

しかし、「ECO」モード のアシスト力はホントに弱い...

デリバリーで使うなら「HIGH」モードを使い続けることになるだろう。

  発進時 坂道
「ECO」モード
「STD」モード
「HIGH」モード

YPJ-EC 1日12時間アシストが続く!

Uber Eatsを本業にする方なら、YPJ-ECの最高距離は魅力的だろう。

逆に副業として短時間しか乗らない方にとっては車体価格が高すぎるかも...

YPJ-C YPJ-ECともに凸凹オフロードは不向き...

私自身、自転車で配達した経験があるので、平らな道ばかりでないことを熟知しているつもりだ。

そこで、YPJ-CとECで試乗エリアのオフロードコースをさりげなく走ってみたところ、歩道くらいの段差を降りるだけで ガツン!ときて「おしりが痛い!」YPJクロスタイプは凸凹道の走行に向いていないことがわかった。

今回試乗した結果、15万円~20万円でYPJクロスを買うなら、乗りやすい5万円くらいのクロスバイクを買ったほうがバッテリーも気にせずいいのでは?と感じてしまった。

ヤマハ YPJ-XC

ウーバーイーツに最適な自転車を探してYAMAHA(ヤマハ) YPJ-XCに試乗してみた画像

ヤマハYPJシリーズのマウンテンバイク(MTB)タイプに試乗しました。

さすがマウンテンバイク、全体的に作りが大きくて頑丈なイメージ!

[YPJ-XC]メーカー仕様はこんな感じ

  YPJ-EC (L) YPJ-EC (M) YPJ-EC (S)
タイヤサイズ:前後 27.5×2.25
適応身長のめやす 178cm以上 165cm以上 156cm以上
車両重量 21.4kg 21.3kg 21.3kg
エクストラパワーモード 82km
ハイモード 87km
スタンダードモード 104km
エコモード 145km
プラスエコモード 210km

オフロードを攻めてみた結果

クロスタイプの YPJ に比べて、YPJ-XCは振動の吸収性や体への負担が圧倒的に少なく、凸凹道を走行している感覚がないくらい、オフロードに最適なe-Bikeでした。

人によってはハンドル幅が広すぎるかも..

ウーバーイーツに最適な自転車を探して試乗したYAMAHA(ヤマハ) YPJ-XCはハンドル幅が広すぎた

普段乗る自転車と比べて1.5倍くらいハンドル幅が広く感じる。

YPJ-XCはヤマハの公式サイトにあるとおり、市街地から「山遊び」までを対象にしているため、より激しくエキサイティングな使い方にフォーカスされているんだと思う。

MTB好きならいいけど、配達には微妙かも...

YPJ-XCはハンドル幅が少し広いので、車の間をすり抜けするのが大変かもしれない。

一方で、MTBの性能をフル活用して、雨の日も砂利道もひるまず走り続けたい方にとっては最適かもしれない。

YPJ 買う前に試乗する方法

公式ページから試乗できる店舗を調べる方法があります。

YPJを買おうか迷っている方は試乗してみましょう!

XDS-SURGEがピカイチだった

xdsってどこのメーカーだろう?と調べたところ、中国にあるバーファンという電動ユニットの生産で有名な会社と、Xds-Japanが共同で開発したe-Bikeという情報があった。

ちなみにモーター部分(ドライブユニット)を手がける有名なメーカーとして、 ヤマハ 、シマノ、ボッシュ、パナソニック、そしてバーファンも含まれるようだ。

ウーバーイーツに最適な自転車を探して試乗したxds-surgeが1番おすすめ

さすが、自転車大国中国の技術力

この無名のxdsサージというe-Bikeに乗ってはじめに感じたのは、他のMTBタイプのe-Bikeに比べて小柄で「街乗り」でも扱いやすいという印象だった。

そして近未来的なボディーと、高級感すら感じさせるマットブラックに仕上がったデザインが凄くおしゃれだ!

ウーバーイーツに最適な自転車を探して試乗したxds-surgeのデザインが素晴らしい

[Xds-surge]メーカー仕様はこんな感じ

重量 約21.7kg
タイヤサイズ 27.5×1.95
適正身長めやす 155-175cm
モード5 34km
モード4 38km
モード3 41km
モード2 46km
モード1 60km

凸凹すら感じさせない安定した走り

ヤマハのYPJ-XC(マウンテンタイプe-Bike)と比べて、車体サイズが小さく、ハンドル幅が短いせいか、ハンドリングしやすく、凸凹道を難なく走れた。

アシストの強弱は5段階ある

試乗コースを4週まわって、5段階ある各モードをチャックしてみた。

  発進時 坂道
モード1
モード2
モード3
モード4
モード5

相変わらずモード1は意味がない

どの電動アシストもそうだが、一番低いモードは何も感じないレベル。

もはやエコモードとか、モード1とか、スペック表に書くことで、たくさん距離走れますよ!って見せたいだけなんじゃないか...

それか自分の脚力が強すぎるのかも?

欠点はバッテリー性能が低いこと

試しにモード1で発進、坂道をテストしたところ、OFF状態とあまり変わらない結果だった。

停止した状態から発進するのに十分なアシストを得られるのは「モード3」くらい。

坂道をサポートしてくれるのは「モード4」以上といったイメージ。

つまり、YPJ-ECやXCと比べると、長時間のライドには向いていないことになる...

アシストなしでも十分だった

バッテリー性能が劣るといっても、同じMTBタイプのYPJ-XSに比べて、アシストOFFでも車体の重さを感じず、高性能なマウンテンバイクらしい安定した走行を乗り手に与えてくれる印象だった。

これなら稼働中にバッテリー切れしても、高いパフォーマンスを期待できそうだ!

コスパが最強

xdsサージは新品価格で15万円で買えるコスパの良さ!

1日60km以上走行する配達パートナーにとって最適なe-Bikeといえば、YPJシリーズが狙いどころじゃないだろうか。しかし1番お得なYPJ-Cを中古で見つけても最低15万円はコストがかかる。

その点、YPJ-C(クロスタイプ)の最大距離48kmを約12km上回るxdsサージがYPJ-Cよりも安く買えるのは不思議なくらいだ。

ウーバーイーツバイトの登録方法

おすすめ副業バイトTOP4

電動自転車をお得に買う方法

少しe-Bikeの体験談が長くなったので、手短にご説明します!

電動自転車購入の心得

  • 経費として買えば損しない!
  • 売上げを1.5倍に増やせ!
  • 店舗で触ってみてネットで買うべし!

電動自転車にするとパフォーマンスUPし、売上げが増えるので15万くらい速攻で元が取れますよ。

さらに経費削減のため購入すれば節税対策にもなりますし、国内におけるe-Bikeの市場価値は高いので、不要になった時に10万くらいで手放せば、実質5万円で購入した計算になります。

関連記事
【所持金ゼロから】Uber Eats(ウーバーイーツ)に適した電動自転車をゲトる方法
【所持金ゼロから】Uber Eats(ウーバーイーツ)に適した電動自転車をゲトる方法

ちょっとした欠点(バッテリー寿命)

電動自転車やe-Bikeのメリットばかり紹介してきましたが、宅配業務により毎日使われることは想定されておらず、バッテリーの寿命は配達パートナーにとって致命的な問題かもしれません。

電動自転車には専用のバッテリーが付属しており、最大○○○回の充電回数を超えると、バッテリー性能が半減します。

つまり、充電回数500回で寿命を迎えるバッテリーを毎日充電した場合、約1年4ヶ月後に50%のパフォーマンスに落ちるわけです。

専業で使用する方はバッテリーを交換費用など、維持コストが高くなることを踏まえて検討しましょう。

Uber Eatsに最適な自転車まとめ

シンプルにまとめると、

・電動自転車をネットショップで買おう!
・ヤマハのYPJカッコいいからメルカリで買おう!
・ヤフオクでかなり安く落札できそうだな

という考えは大変危険です。

電動自転車を性能や、勝手な思い込みだけで買うと失敗しますよ!

ベストは購入前に試乗することなんですが、ほしいと思っている高価なe-Bikeほど、試乗車がないというのが現実です。

その点、Uber Eatsに最適な自転車の1つ「ヤマハのYPJ」なら、公式ページから試乗できる店舗を探せるので、これから電動自転車に興味がある方は、ぜひ試乗してみることをおすすめします。

電動自転車もいいけど、「体力的にバイクのほうがいいかも」という方は

楽して稼ぐなら自転車よりも「バイク」が良い

も参考にしてみてください!

登録後、最短3日で開始!»詳しい登録方法


いつ始めるか、配達パートナーが少ない今がチャンス!

Uber Eats 公式サイトへ

※全国登録受付中

【PR】注目のアルバイト情報はコチラ!

おすすめ副業バイト比較ナビ

ウーバーイーツ バイト 全国の体験談

ウーバーイーツ配達員バイトに登録する

-Uber Eatsまとめ, 稼ぐコツ
-,

© 2024 Uber Eats ウーバーイーツバイト速報!